【号外】東京23区 郵送での固定資産評価証明書の取得でご注意ください!

*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*

週刊 法会労メールマガジン

*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*

毎週金曜日発行

2019年4月22日

【号外】

法律事務所などで働く皆さんこんにちは☆
法会労メールマガジンです!

郵送での固定資産評価証明書の交付申請ですが,既報のとおり,平成31年4月1日から「都税証明郵送受付センター」(以下「郵送センター」)で集中処理されることになりました。

ところが,申請の集中により,現在,申請してから返送されるまでに相当程度日数を要する(10日以上の場合もあるようです)事態となっていますので,情報提供と注意喚起として号外を発行します。

4/26までの連休に入る前と5/7からの連休後には更に大量の申請があるものと見込まれており,更に証明書が手元に届くまでに時間を要するものと予想されています。十分ご注意ください。

そして困ったことに,この郵送センターは,東京都主税局のホームページや開設案内チラシ等をいくら探しても電話番号が載っていません。

東京都主税局としては,郵送センターには電話はない・問い合わせは主税局総務部総務課に電話(03-5388-2924)して,総務課からセンターに連絡→センターから問い合わせ元に電話する対応をしているとのことのようです。なんじゃそりゃ。

ちなみに都税証明郵送受付センターへの送付先は以下のとおりです。

郵送請求先
〒112-8787
東京都文京区春日1-16-21
都税証明郵送受付センター

この住所でピンと来る方がいるかも知れませんが,この住所,文京都税事務所と同じ住所です。

実は,郵送センターは文京都税事務所の中にあり,文京都税事務所に電話(代表03-3812-3241)して郵送センターに内線転送にて申請をキャンセルすることができたという実績が情報として入ってきています。

例えば,申請してしまって返ってこない!急ぎ必要!という場合には,都税事務所窓口に行くとして,郵送センターに申請済みのものは,文京都税事務所に電話してキャンセルを申し出るチャレンジをしてみてはいかがでしょうか?

そして,結果を編集部までお知らせいただければ幸いです。

なお,郵送でなく,窓口に交付申請に行く場合には,各地の都税事務所で申請が可能です。

所管の都税事務所ばかりでなく,どの都税事務所でも23区内の固定資産であればその所在地に関わらず評価証明書を取得することができます。

急ぐ場合には最寄りの都税事務所に行っちゃいましょう!

以上,号外でした。


(編集長)



<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
週刊 法律会計特許一般労働組合メールマガジン 編集部

お問い合わせ・配信停止などのご連絡は
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-9-1
電話 03-3255-9280
メール houkairoumerumaga@gmail.com
ホームページhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~houkairo/
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック